【梅酒】 月ヶ瀬の梅原酒 |
【梅酒】 とろとろの梅酒 |
【梅酒】 花札の梅酒 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
1800ml/720ml |
1800ml/720ml |
1800ml/720ml |
||
奈良の名勝「月ヶ瀬梅林」の梅を、当蔵
の本格焼酎と、清冽な井戸水で仕込みま した。梅独特の豊かな甘みを表現するため 割り水も濾過もしておりません。 エキス分は、通常の梅酒の約3倍の38%を 残しています。 さらに▼ アルコール度数 20% |
アルコール度数 10%
※お召し上がりの際にはよく振ってから お召し上がりください。 開封後は冷蔵庫で保管して下さい。 |
丁寧に仕込んだ本格焼酎に、奈良県産
の青梅を漬け込み、じっくり仕上げました。 大量生産できない梅酒ですが、当蔵の 焼酎と地元の梅と水とで仕上げました。 アルコール度数 12% |
【梅酒】 赤短の梅酒 | 【梅酒】 月ヶ瀬ヌーヴォー | 【梅酒】 みよしのの桜梅酒 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
1800ml/720ml | 720ml | 1800ml/720ml | ||
奈良県西吉野産の青梅を、自家製の本
格焼酎と清冽な井戸水で仕込みました。 梅本来の持つ、芳醇な味わいを表現して います。 アルコール度数 14% |
毎春、月ヶ瀬村で手摘みされる貴重な
青梅だけを使用し、本格焼酎で仕込み ました。砂糖を控えめにし、梅の持つ酸味 を十分に引き出しています。 アルコール度数 14% 【期間限定生産】 |
奈良県の名勝「吉野」の桜をイメージした
鮮やかな桜色と桜の香りの梅酒です。 奈良県産の青梅で仕込んだ梅酒を、桜の シロップで仕上げました。 アルコール度数 9% 【春季限定生産】 |
のんある® とろとろの梅酒 | |
![]() |
|
710ml | |
『とろとろの梅酒』ののんある®タイプです。
地元奈良県産の完熟梅果肉を使用し、 旨味と酸味を凝縮させた、贅沢なとろとろ感 をお楽しみ下さい。 ※「のんある」は第三者の登録商標 (第4694594号)です。 |
【リキュール】 青短の柚子酒 | 【リキュール】 青短の蜜柑酒 | 【リキュール】 青短の林檎酒 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
1800ml/720ml | 1800ml/720ml | 1800ml/720ml | ||
上質の柚子を使った天然品ですので、
少しにごりがあります。また果肉成分が沈殿 することがありますが、品質には問題ありま せん。爽やかな柚子の味わいが口いっぱいに ひろがります。 さらに▼ アルコール度数 8% |
昔から親しまれた濃くまろやかな甘みを
持つみかんを、上質のリキュールに仕上げま した。冷やして、あるいはオンザロックでお楽し みください。 アルコール度数 8% 【期間限定生産】 |
りんごが持つ繊維質などの成分による柔ら
かい口あたりと、濃厚な甘味。りんごの純粋 な「甘酸っぱさ」を感じていただける仕上がり になりました。 アルコール度数 8% 【期間限定生産】 |
【焼酎】 花札焼酎 萩に猪 |
【焼酎】 花札焼酎 紅葉に鹿 |
【スピリッツ】 花札蒸留酒 牡丹に蝶 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
1800ml/720ml | 1800ml/720ml | 1800ml/720ml | ||
奈良県産のさつま芋を使用し、濾過を殆
どせず、旨みをたっぷりと残しました。素朴で 大胆な芋の風味を味わうことができます。 アルコール度数 25% |
国産大麦を白麹で丁寧に仕込みました。
上品で豊かな香りが特徴の麦焼酎です。 アルコール度数 25% |
奈良県月ヶ瀬や西吉野の梅を使い、華や
かな香りだけを抽出しました。 蒸留酒ですので甘さはありません。 梅酒のイメージを残した蒸留酒です。 アルコール度数 25% ※「牡丹に蝶」は、梅酒を漬けた後の 梅の実を粉砕し、蒸留したものです |